金子兜太選 海程秀句」鑑賞 作者名索引

 さ行


表の右端の番号をクリックするとその鑑賞のページが開きます。戻るにはそのページを閉じてください。

作者名
地域
番号 
斉木ギニ 千葉 白樺は小鬼見終り眠るかな 453号 14
斉木ギニ 千葉 Smile を菫と書いて手紙終ゆ 455号 15
斉木ギニ 千葉 五体投地なにか言いけり海を指し 457号 17
斉木ギニ 千葉 みしらぬ岸を崖と名づけて旅つづく 461号 12
斉木ギニ 千葉 一晩中鶴を通して鏡曇る 464号 11
斉木ギニ 千葉 感情の広い林にパセリの家 468号 21
斉木ギニ 千葉 はぐれてから記憶はじまる雁が飛ぶ 470号 11
斉木ギニ 千葉 霧へ刃をふる林のなかの洋食店 471号 17
斉木ギニ 千葉 滝があるよと少女ふりむく行きなさい 478号 16
斉木ギニ 千葉 流氷にうつむき髪を洗うなり 488号 19
斎藤一湖 福井 水枕芽が出る音に目が覚めた 453号 15
齋藤一湖 福井 理屈では消せぬ我が癖畑返す 513号 15
齋藤一湖 福井 妻の咳我を鞭打つようにかな 524号 15
齋藤しじみ 東京 遺影背に人魚座りの夏座敷 526号 19
斉藤白砂 秋田 街の陽は街に墜つべしわれは病者 425号 14
三枝正二 埼玉 春の雲生きて来たまま生き申す 426号 14
三枝正二 埼玉 草の露買いかぶられて痛みいる 439号 15
酒井郁郎 埼玉 穴惑い耳掻きの届かざる点 429号 19
酒井郁郎 埼玉 清僧は槍鶏頭のよう坐る 440号 17
酒井郁郎 埼玉 大利根は雷の通い路歌とも 446号 13
坂本蒼郷 北海道 飛蚊症か落花か年金では足りぬ 425号 15
阪本蒼郷 北海道 ネイルアートに湿りを許す卒業歌 434号 11
坂本蒼郷 北海道 恐竜展猫背のわたしに雪が降る 461号 13
坂本蒼郷 北海道 限界集落娘が来て十一月の御強 470号 12
坂本蒼郷 北海道 くさめを殺す手のひら大の鰈を買い 474号 14
坂本春子 神奈川 浮力というもの梅雨の蝶地に低き 458号 15
坂本春子 神奈川 臘梅は旅の日暮に出合う花 463号 12
坂本春子 神奈川 わが影の森歩く音夏がゆく 469号 14
坂本春子 神奈川 ひとりぼっちの夕星沖に鯨群る 472号 17
坂本春子 神奈川 木枯や楯なる山に海が鳴る 483号 16
坂本春子 神奈川 ふりむけば枯れているのは家だった 492号 11
坂本春子 神奈川 大寺の奥より新秋やってきた 499号 14
坂本久刀 兵庫 オホーツクの短き夏や君がいた 517号 14
坂本久刀 兵庫 秋声やこの世離るる北の友 521号 11
坂本久刀 兵庫 都市からの電車映して田水張る 529号 14
坂本久刀 兵庫 鍬ひたす灌漑ダム湖ひた澄みて 530号 14
坂本みどり 埼玉 大関の乳首むらさき半夏生 449号 15
坂本みどり 埼玉 肉厚き海鞘にぐい呑み祭り笛 469号 15
坂本みどり 埼玉 掃除せし耳がからつぽくるみの実 474号 15
坂本みどり 埼玉 昼寝覚め東北の地図開きしまま 505号 16
佐孝石画 福井 冬の野の落下速度を見ておりぬ 433号 11
左孝石画 福井 顔面蒼白という捨身なり桜 434号 12
佐孝石画 福井 無月かな我に家族という羽音 439号 16
佐孝石画 福井 白鳥という笑わない母である 443号 18
佐孝石画 福井 風まみれのてのひらでした冬夕焼 452号 14
佐孝石画 福井 この道は夕焼けに毀されている 459号 12
佐孝石画 福井 新樹等は空を歩いていたのです 465号 15
佐孝石画 福井 夏雲のかたまり父ののどぼとけ 477号 20
佐孝石画 福井 炎昼の道なり僕のうなじなり 518号 16
佐孝石画 福井 放課後のめまいのような冬木かな 523号 20
佐孝石画 福井 ひとりとは流れることよ夏河原 527号 13
笹岡素子 北海道 サクラガサイタサクラガサイタ死ぬ人も 495号 15
笹岡素子 北海道 パンプキンパイ異形の娘が待っている 500号 19
笹岡素子 北海道 凍った半月さみしい咳が出る 513号 16
笹岡素子 北海道 鳥帰るピアノのモノローグが錆びる 514号 11
笹岡素子 北海道 芒種なり午前3時の電話鳴る 516号 18
笹岡素子 北海道 雪虫のちょっと低めのふるさとや 530号 15
佐々木香代子 秋田 かわせみの青き軌跡よ君在りし 506号 16
佐々木香代子 秋田 大ぶりの蜘蛛の巣いい仕事してるなあ 508号 12
佐々木香代子 秋田 新樹に雨あるがままなる土着なる 516号 19
佐々木香代子 秋田 玉蜀黍一本を茹でなんて自由 519号 13
佐々木香代子 秋田 わが墓や月光降ればそれでよし 529号 15
佐々木昇一 秋田 旧友よ枯野の闇は圧巻なり 430号 16
佐々木昇一 秋田 夜濯や森には空の巣もあらん 448号 19
佐々木昇一 秋田 涼しくて痒くてガッツポーズかな 456号 13
佐々木昇一 秋田 手話で告ぐ天高々と深きこと 460号 18
佐々木昇一 秋田 秋の雷卒塔婆倒れ凭れあう 469号 16
佐々木昇一 秋田 婆さんが春の熊見てにっこりす 477号 21
佐々木昇一 秋田 寝姿は野武士なるこの糞爺い 489号 15
佐々木昇一 秋田 秋出水胡座会議が決裂す 490号 11
佐々木昇一 秋田 闇汁に頑固な父が義歯落とす 492号 12
佐々木昇一 秋田 春来れば爺のため咲くお婆さん 494号 12
佐々木昇一 秋田 近くから私を見れば霞なり 495号 16
佐々木昇一 秋田 泥川が澄んで壊れた墓映す 499号 15
佐々木昇一 秋田 秋雨だった傘貸したのが永久の別れ 509号 13
佐々木昇一 秋田 老骨に鞭打ち骨折したそうな 514号 12
佐々木昇一 秋田 山枯れて夜景に闇が加わりぬ 521号 12
佐々木義雄 福井 烏賊火置く距離徒然の挽歌なり 428号 18
佐々木義男 福井 樹のまわり雪に着地の涛がしら 442号 16
佐々木義男 福井 鮎釣るや中洲隕石降るという 457号 18
佐々木義男 福井 置きざりの昨日の射程木の実降る 461号 14
佐々木義男 福井 後頭部のごと墓あまた冬銀河 492号 13
佐々木宏 北海道 雪払う返り血のよう霊のよう 432号 22
佐々木宏 北海道 ナマコと私少しぶるんと海馬揺れ 452号 15
佐々木宏 北海道 求人欄蝦夷梅雨らしきものの降る 467号 17
佐々木宏 北海道 冬じたく父も羆もなんか事務的 470号 13
佐々木宏 北海道 シマフクロウまだまだあくが強い祖父 472号 18
佐々木宏 北海道 鼻なでて意見する父カラフトマス 479号 16
佐々木宏 北海道 冬は牛ボオーッと連絡船の記憶 481号 16
佐々木宏 北海道 稲の花父のさむそうなネクタイ 488号 20
佐々木宏 北海道 豪雪停電狐の嫁入りのように母 491号 14
佐々木宏 北海道 輪郭はクナシリ桜もち草もち 504号 14
佐々木宏 北海道 熊よりも低く唸って上る鮭 519号 14
佐々木宏 北海道 フラフープ中は狐火かもしれぬ 522号 13
佐藤詠子 宮城 紫陽花や我も我もと直喩法 507号 21
佐藤詠子 宮城 句を詠めり鶴が機織る夜のごとく 509号 14
佐藤臥牛城 岩手 春寒やヴィヨン擬きの烏ゐて 424号 10
佐藤臥牛城 岩手 熊の死を寝物語に霜夜更く 430号 17
佐藤臥牛城 岩手 天涯に惚けゆく妻と恋猫と 433号 12
佐藤臥牛城 岩手 猫一語我一毫の御慶かな 441号 21
佐藤臥牛城 岩手 休耕の国のまほろば螢草 457号 19
佐藤紀生子 栃木 囀に埋もれ源流に出会いあり 424号 11
佐藤紀生子 栃木 田水張り怒濤のごとく溺れたり 426号 15
佐藤紀生子 栃木 虎落笛わけあるやうに矢継ぎ早 440号 18
佐藤紀生子 栃木 寒月光辿り着くまで影法師 451号 19
佐藤紀生子 栃木 すれ違う焚火の匂いする父と 491号 15
佐藤紀生子 栃木 春の雪山河に続く待ち時間 493号 15
佐藤紀生子 栃木 曼珠沙華発条のごとくに反抗期 499号 16
佐藤紀生子 栃木 夏山に雨の襞なす無辺なり 508号 13
佐藤紀生子 栃木 万の露励ましのごと無人駅 510号 13
佐藤紀生子 栃木 十薬のはびこる生家安堵する 525号 12
佐藤紀生子 栃木 熱帯夜米寿を生きる水を飲む 528号 20
佐藤幸子 新潟 錐揉みし病み告ぐ白昼揚雲雀 424号 12
佐藤幸子 新潟 動きたくてたまらぬ老母や枇杷の花 431号 15
佐藤幸子 新潟 日向ぼこ衰弱の骨透けるまで 434号 13
佐藤幸子 新潟 渚の砂にめぐみと書いて夏は逝く 438号 19
佐藤鎮人 岩手 鳥渡る網膜剥離の眼裏を 469号 17
佐藤鎮人 岩手 喪に服す一村ありて山開き 486号 20
佐藤鎮人 岩手 捨て畑は蛇の王国人は老い 487号 18
佐藤鎮人 岩手 雑巾のように母在り夜の鶴 497号 19
佐藤鎮人 岩手 廃校の大きな下駄箱鹿の声 510号 14
佐藤鎮人 岩手 小鳥来る自伐林業の若者に 511号 19
佐藤鎮人 岩手 我が身に我が家崩れる春の闇 524号 16
佐藤二千六 秋田 暗闇へ山盛りにするさくらんぼ 496号 18
佐藤二千六 秋田 村芝居斬られた順の腹拵え 499号 17
佐藤二千六 秋田 灯さねば墜ちそうな村雁渡る 501号 11
佐藤二千六 秋田 頬杖のがくっと外れる雨水かな 503号 14
佐藤二千六 秋田 夏期講習誰からとなく比べる手 517号 15
佐藤二千六 秋田 満月を壊さぬように馬磨く 519号 15
佐藤美紀江 千葉 男梅雨緑野を目指す舟ありて 467号 18
佐藤美紀江 千葉 桔梗摘む吾にかすかな余震かな 482号 15
佐藤美紀江 千葉 根深汁猫のピアスがテーブルに 492号 14
佐藤美紀江 千葉 夏の星犬の寝床を焼いている 499号 18
佐藤美紀江 千葉 贅沢に進化する国冬ざるる 522号 14
佐藤美紀江 千葉 深夜の街不機嫌そうに春埃 524号 17
佐藤美紀江 千葉 蜘蛛の巣のはびこる階段老母一人 529号 16
鮫島康子 福岡 昼夜思考す水の乱調に似たり 430号 18
鮫島康子 福岡 独りという確かな躰緑夜です 449号 16
鮫島康子 福岡 城一つ白葱ほどに洗われて 462号 19
鮫島康子 福岡 博多も雪ホームにうすい人間たち 473号 11
猿渡道子 群馬 割烹着の姑おおきな蕪であり 434号 14
猿渡道子 群馬 そこいらに夢置き眠る渡り漁夫 436号 15
猿渡道子 群馬 蒲団ごと夜を二つ折り独り者 444号 16
猿渡道子 群馬 ユーカラの口は星形野老かな 445号 13
猿渡道子 群馬 鮎跳ねる胡座の中の赤ん坊 449号 17
猿渡道子 群馬 額とは淋しい面積寒の聖堂 463号 13
猿渡道子 群馬 シェフのよう香魚ひんやり横たえて 467号 19
猿渡道子 群馬 月に霜きれいな蹠のような 497号 20
猿渡道子 群馬 寒雁やおとな未満の喉仏 513号 17
猿渡道子 群馬 風の盆憑かれぽつんと老いにけり 519号 16
塩野谷仁 千葉 誰か来て鏡割りゆく八十八夜 425号 16
塩野谷仁 千葉 まひるまも落ちる星あり龍の玉 431号 16
四王村玖希 埼玉 米寿師走忘るる事を吾にゆるし 511号 20
四王村玖希 埼玉 風船かずら戦争恐いからデモる 525号 13
塩谷美津子 福井 うららかや果実はししむらのような 425号 17
塩谷美津子 福井 置き去りの人の巣があり北風が吹く 451号 20
塩谷美津子 福井 言い訳の才槌頭かりんの実 460号 19
重松敬子 兵庫 柿紅葉金の目玉の魚煮る 469号 18
重松敬子 兵庫 クリオネと語る精神科医の日曜日 472号 19
重松敬子 兵庫 雄鶏のまなぶたくしゃと遅日かな 483号 17
重松敬子 兵庫 コンビニの上にペガサス弁当買う 499号 19
重松敬子 兵庫 母という難儀なるもの柏餅 504号 15
重松敬子 兵庫 雪もよい蟹食べに行く愉快なバス 522号 15
品川 暾 山口 金魚鉢なかに長崎ありにけり 436号 16
品川 暾 山口 猪狩りのむくいぞ回復せぬ膝は 473号 12
品川 噸 山口 神在の月で女子会ばかりかな 520号 12
篠田悦子 埼玉 連翹や少女のような意地悪言う 426号 16
篠田悦子 埼玉 星が綺麗というだけのこと夜寒かな 431号 17
篠田悦子 埼玉 春の河相撲取るような月が出て 434号 15
篠田悦子 埼玉 土と暮らしぶっきら棒は茎立です 435号 18
篠田悦子 埼玉 闘牛や山を見るのに目を剥いて 436号 17
篠田悦子 埼玉 昼の虫独りの家は野末に似て 441号 22
篠田悦子 埼玉 春潮や沖を見つめて山人われ 444号 17
篠田悦子 埼玉 走り梅雨寝返り幾ど鯉の重さ 446号 14
篠田悦子 埼玉 誰も聴く薪割る音の深閑と 449号 18
篠田悦子 埼玉 よく遊べば谷にきらきら鮎落ちる 451号 21
篠田悦子 埼玉 びょうと洟むティッシュペーパー百合鴎 453号 16
篠田悦子 埼玉 鷽鳴いて張り切る僧の単純美し 454号 16
篠田悦子 埼玉 会釈して御馬草か匂う信濃人 456号 14
篠田悦子 埼玉 陽が落ちて猪起きてくる山の秋 460号 20
篠田悦子 埼玉 短日や僧の母上畑に翳 461号 15
篠田悦子 埼玉 だんまりに似た仄暗さ白山茶花 462号 20
篠田悦子 埼玉 地を頼り水澄むおもい素朴かな 464号 12
篠田悦子 埼玉 平凡とは丸いおにぎり森林浴 466号 14
篠田悦子 埼玉 人去りて夜は川鳴る秋山家 469号 19
篠田悦子 埼玉 初寝覚怒らず転ばず地獄耳 473号 13
篠田悦子 埼玉 囀りやこの只管を忘れかけて 474号 16
篠田悦子 埼玉  東日本大震災
一生涯を埋めし瓦礫に春の海
476号 15
篠田悦子 埼玉 霾や地球に人が居なくても 477号 22
篠田悦子 埼玉 ヒロシマ夏真水にしんと生きものたち 478号 17
篠田悦子 埼玉 蒲鉾のむちむち夏の赤ん坊 479号 17
篠田悦子 埼玉 柚子は黄に癌取ることも若さかな 482号 16
篠田悦子 埼玉 草木瓜の花胸熱く八十路なり 486号 21
篠田悦子 埼玉 こころとは器なり飯包む葉っぱ 490号 12
篠田悦子 埼玉 ぼんやり来て田に影飛行船 493号 16
篠田悦子 埼玉 四姉妹の一人色黒芋雑炊 495号 17
篠田悦子 埼玉 被曝とう荒寥に在る新樹光 496号 19
篠田悦子 埼玉 長崎
人として棒立ちの汗爆心地
497号 21
篠田悦子 埼玉 真実とは薄暗がりや秋の灯や 501号 12
篠田悦子 埼玉 金縷梅にきっと雪くる縁かな 513号 18
篠田悦子 埼玉 耕しの僧に猿来て狗も雉子も 525号 14
篠田悦子 埼玉 出合頭の蜂に執着夫の忌なり 526号 20
柴田和枝 愛知 紫陽花の夕暮れ揺れるから家族 436号 18
柴田和江 愛知 ざわめきを言葉にもどす夜の噴水 438号 20
柴田和枝 愛知 年寄を演じきったり獅子頭 442号 17
柴田和枝 愛知 照らし合う記憶まぶしく磯あそび 444号 18
柴田和江 愛知 立葵捕手は五度目の首を振る 455号 16
柴田和江 愛知 生きること生きて在ること野鶏頭 466号 15
柴田和江 愛知 七種や飼育係のごと刻む 472号 20
柴田和江 愛知 御見舞の風鈴なんと耳障り 487号 19
柴田和江 愛知 麦星よゆっくり拭う胸の谷 515号 15
柴田美代子 埼玉 淡墨桜数個のわれが見ておりぬ 424号 13
柴田美代子 埼玉 土付きの里芋のようおとこあり 441号 23
柴田美代子 埼玉 サングラスからだのどこか出日本 447号 16
柴田美代子 埼玉 ナルキッソスの微笑ヒレナガニシキゴイ 459号 13
柴田美代子 埼玉 木槿とう気短な花お弔い 467号 20
柴田美代子 埼玉 冬晴や追伸のごと港が見える 472号 21
柴田美代子 埼玉 生きいそぐほどのことなく花野道 480号 14
柴田美代子 埼玉 この瓦礫雪の覆うは祭祀とも 483号 18
柴田美代子 埼玉 秋の男象の皺みて小半日 490号 13
柴田美代子 埼玉 もの思えば春の瀬音を妊りぬ 494号 13
柴田美代子 埼玉 全略と誤記してよりの虫しぐれ 500号 20
柴田美代子 埼玉 おもいとは違う声出て桜狩 504号 16
柴田美代子 埼玉 日常がうす目している曼珠沙華 509号 15
柴田美代子 埼玉 秋のにがり靴底につく土くれや 510号 15
柴田美代子 埼玉 対談にある(笑)の多様花八つ手 511号 21
柴田美代子 埼玉 木下闇置き薬のよう黒猫 516号 20
柴田美代子 埼玉 あじさい群落低温やけどの心地して 517号 16
柴田美代子 埼玉 理不尽に子の叱られる師走かな 521号 13
柴田美代子 埼玉 寒の水呑む何かに応えいるように 523号 21
志摩京子 東京 労りなり安達太良山に向く葱坊主 426号 17
志摩京子 東京 覚めてみる地球月より美しく青 440号 19
志摩京子 東京 打てば響いて産土に椎の実落つ 464号 13
志摩京子 東京  悼・阿川木偶人
弦月よほっこりぬくい諧謔に
520号 13
清水喜美子 茨城 目にも見よ大鯉跳ねし良夜かな 429号 20
清水喜美子 茨城 夜がそこにきて生きもののように月 430号 19
清水喜美子 茨城 人日や水脈の及べる島を見る 441号 24
清水喜美子 茨城 余命あかりに追羽根の滞空空間 453号 17
清水喜美子 茨城 山脈や朧をひきて長生す 464号 14
清水喜美子 茨城 ちちははの過ぎたるこの世夏落葉 475号 15
清水喜美子 茨城 山国やおとこの重さと思う雪 482号 17
清水喜美子 茨城 九十の序につき末黒野に遊ぶ 483号 19
清水喜美子 茨城 一山の一樹あまさず新樹光 485号 17
清水恵子 長野 植田から君の声して布団干す 436号 19
清水 瀚 東京 春の水 推量という走るもの 433号 13
清水 瀚 東京 金婚や二人で黄葉の幹を抱き 449号 19
清水 瀚 東京 卒業や廊下響かせ指鳴らし 463号 14
清水 瀚 東京 土筆出て世間は薄い日光写真 464号 15
清水 瀚 東京 厚かまし紅葉が富士の上に散る 470号 14
清水 瀚 東京 越は冬消し炭のごと生家あり 471号 18
清水 瀚 東京 春画展観て春愁を去なすかな 493号 17
清水 瀚 東京 九穴のしまいは墓穴はだれ雪 494号 14
清水茉紀 福島 春の風邪被曝電線垂れている 484号 15
清水茉紀 福島 白桃すする原発爆発の幻聴 487号 20
清水茉紀 福島 被曝して蝉声林立果てもなし 488号 21
清水茉紀 福島 すっ裸の嬰セシウムの風はやまない 489号 16
清水茉紀 福島 パン包む原発写真の新聞紙 494号 15
清水茉紀 福島 塩むすび包む原発新聞紙 500号 21
清水茉紀 福島 被爆の水仙浮いてるように母 502号 16
清水茉紀 福島 被曝の河キューピー人形すっ裸 506号 17
清水茉紀 福島 鋭角に落暉被曝の子白鳥 511号 22
清水茉紀 福島 陽炎の上にゆらめく被曝街 514号 13
清水茉紀 福島 ものの芽や夢に原発爆発す 524号 18
清水茉紀 福島 夫の死や被曝のりんご赤すぎる 528号 21
清水 伶 千葉 戒名もさらしくじらもさみだるる 447号 17
清水 伶 千葉 蓖麻は実にまひるの星座まうしろに 459号 14
霜田千代麿 北海道 吾の歳や一茶は死んで蛙鳴く 486号 22
下山田禮子 埼玉 跳躍は空やぶること青鷹 424号 14
下山田禮子 埼玉 あっけなく日々は毀れる麦星よ 425号 18
下山田禮子 埼玉 立ちつくすことも流離か走り梅雨 426号 18
下山田禮子 埼玉 悼むとは乱読のごと夏の果 428号 19
下山田禮子 埼玉 狐からきつねの面を賜る上毛 432号 23
下山田禮子 埼玉 旅泊り遠浅のよう月の町 439号 17
下山田禮子 埼玉 人の日の仮泊のような森の月 442号 18
下山田禮子 埼玉 冬紅葉よもつひらさかその真上 443号 19
下山田禮子 埼玉 芥子坊主君の言葉へ付箋かな 447号 18
下山田禮子 埼玉 雁渡し薄暮の端に父の杖 450号 16
下山田禮子 埼玉 ゆりかもめそっと一礼したような 461号 16
下山田禮子 埼玉 引越しは濁流のごと十二月 471号 19
下山田禮子 埼玉 乱れ麻のような毎日神渡し 473号 14
下山田禮子 埼玉 養花天句読点なき暮しぶり 474号 17
下山田禮子 埼玉 知性とは曲がりやすくて雲の峰 478号 18
下山田禮子 埼玉 しんしんと朝ひとりの寒気団 481号 17
下山田禮子 埼玉 荒星や夫に尋ねる我が予定 482号 18
下山田禮子 埼玉 身の内の隠沼いくつ青き踏む 485号 18
下山田禮子 埼玉 シリウスや子離れという離れ技 492号 15
下山田禮子 埼玉 花筏とうに還暦曲りきる 496号 20
釈迦郡ひろみ 宮崎 失語症ふと聞く呟き何ですか 445号 14
釈迦郡ひろみ 宮崎 どうせ不眠鳴けよ鳴け夜の虫 449号 20
釈迦郡ひろみ 宮崎 桜古木に魅入って喉に風の来る 454号 17
釈迦郡ひろみ 宮崎 風を探しに車椅子の行列です 456号 15
釈迦郡ひろみ 宮崎 闇の音すべて消してよ不眠です 458号 16
釈迦郡ひろみ 宮崎 触ってみれば私の骸骨小さめです 459号 15
釈迦郡ひろみ 宮崎 抗えない闇なら添うよ不眠でも 461号 17
釈迦郡ひろみ 宮崎 なごり雪ならで降灰無粋です 473号 15
釈迦郡ひろみ 宮崎 枯葉着て眠りこけたい一日です 491号 16
釈迦郡ひろみ 宮崎 寝たっきりも命の塊日常有り 495号 18
釈迦郡ひろみ 宮崎 上がらない手猫の所作で顔湿す 527号 14
白井重之 富山 運動靴で蛇をあしらう老人たり 425号 19
白井重之 富山 わたしを叩く鳥いてわたしの声甲高く 430号 20
白井重之 富山 慈悲心鳥無為とも男なり 435号 19
白井重之 富山 海市潜水艦は夢うつつ 446号 15
白井重之 富山 山百合の白は山人の褌の白 457号 20
白井重之 富山 わらび煮てまた山へゆく女ども 465号 16
白井重之 富山 青田あおし柩はしろし村の西 466号 16
白井重之 富山 雪明り軍服の父喪服の母 484号 16
白井重之 富山 田螺のあくび農学博士に伝染かな 485号 19
白井重之 富山 陰なしの人形あそぶ菊の中 500号 22
白井重之 富山 真宗信者美形なり雪掻きす 511号 23
白井重之 富山 涅槃図に絆されている女ども 513号 19
白井重之 富山 大地震水菜芥子菜の地が裂けて 525号 15
白井重之 富山 蛍きちがいが一人いる郷土史会 527号 15
白井米子 愛知 被写体に花守ふたり入れておく 454号 18
白石司子 愛媛 八月の彎曲してゆく白昼 427号 13
白石司子 愛媛 狐火なりそして誰かが抜けてゆく 432号 24
白石司子 愛媛 薄氷や私というひとりの他人 443号 20
白石司子 愛媛 私へ戻りゆく水脈明易し 447号 19
白石司子 愛媛 雁渡しぎいんと言葉カーブする 449号 21
白石司子 愛媛 吹雪くかな全てに僕等苛立ちながら 450号 17
白石司子 愛媛 一遍の一本の道鳥渡る 469号 20
白石司子 愛媛 母というやわらかな着地鶴来る 471号 20
白石司子 愛媛 枯れの中ふと水音のして父よ 474号 18
白石司子 愛媛 麒麟の首圧倒的多数の寒さだな 481号 18
白石司子 愛媛 残る月私という潦 489号 17
白石司子 愛媛 湯冷めして海馬にひろがる荒野かな 493号 18
白石司子 愛媛 猪の目の遠き色なり両神山なり 494号 16
白石司子 愛媛 君たちの正論新じゃがに近い 495号 19
白石司子 愛媛 狼の残響のごと釣瓶落し 498号 17
白石司子 愛媛 校訓やらホルマリン漬やら秋暑し 499号 20
白石司子 愛媛 どこからが晩年どこまでが薄氷 503号 15
白石司子 愛媛 揚羽来る日常かなり直感的 505号 17
白石司子 愛媛 蛍追う深きところに母の闇 506号 18
白石司子 愛媛 逃げ水や人は十指をもてあまし 509号 16
白石司子 愛媛 海底に届かぬ声か木枯か 512号 12
白石司子 愛媛 殺意ともちがう窓いっぱいに夕焼 515号 16
白石司子 愛媛 直立の向日葵僕らは武器をもち 518号 17
白石司子 愛媛 かりがねや青春といい擦り傷といい 519号 17
白石司子 愛媛 シャドーボクシング内耳に雪が降る 520号 14
白石司子 愛媛 大白鳥こめかみに詩が降りてくる 521号 14
白石司子 愛媛 霙るるや半身にふくろうを飼い 522号 16
白石司子 愛媛 短夜の影を抜け出す体かな 528号 22
白石司子 愛媛 龍淵に大地に人語あふれおり 529号 17
白石司子 愛媛 右耳にふくろうのいる真昼かな 530号 16
白川温子 東京 小鳥来る好きな木に来て薄瞼 439号 18
白川温子 東京 綿虫の旅愁とも違う流れよう 471号 21
新宮 譲 埼玉 恐竜も見し夕焼を見つつ帰る 427号 14
新宮 譲 埼玉 着ぶくれて大地と繋がる野雪隠 433号 14
新城信子 埼玉 子疲れの母の口紅花は葉に 447号 20
新城信子 埼玉 飛魚とびすっと孤独に櫓の軋む 458号 17
新城信子 埼玉 豊頬の古代の面や冬の蔵 491号 17
新城信子 埼玉 冬の雷重心低き山の宿 494号 17
新城信子 埼玉 目借り時はがき一枚ふっと孤独 495号 20
新城信子 埼玉 旅の宿白雨に鏡拭いており 519号 18
新城信子 埼玉 夫の背に我が影のあり花八手 520号 15
新宅美佐子 愛媛 もう田植え終えたかチェンバロ奏者 486号 23
新宅美佐子 愛媛 落葉嬉々光の中に立ってみる 492号 16
末岡 睦 北海道 狐は海を胡斑雪の陸を見る 424号 15
末岡 睦 北海道 大竜巻その夜寒月誰彼に 431号 18
末岡 睦 北海道 曼荼羅の緑雨薄明われは一粒 446号 16
末岡 睦 北海道 人に死も家路もなくて凍て返る 474号 19
末岡 睦 北海道  東日本大震災
朴匂う仮設の厠山裾に
476号 16
末岡 睦 北海道 老いてこそ命かがやく西瓜に刃 497号 22
末岡 睦 北海道 吾死なば無住の庵青くるみ 498号 18
末岡 睦 北海道 球児泣く久しく泣くを忘れいし 508号 14
末岡 睦 北海道 旅人に蟹の釜茹で流刑の地 514号 14
末岡 睦 北海道 一万人アベといい捨つ炎帝も 518号 18
末岡 睦 北海道 小さな町に静かに暮らす冬籠もり 520号 16
末岡 睦 北海道 草毟り夏至の白夜をたのしめり 526号 21
末永有紀 福島 田の月がいたくて睡りぐすりをのむ 443号 25
末永有紀 福島 若き林檎若き小豚が食べ終る 466号 17
菅原和子 東京 総身を映せば蛇に戻れない 436号 20
菅原和子 東京 雑学や奥歯に残る鱧の骨 439号 19
菅原和子 東京 夏の闇無灯回送列車来る 467号 21
菅原和子 東京 露原に屈めば私という孤島 469号 21
菅原和子 東京 森林浴孫の一人にゲルマンの血 477号 23
菅原和子 東京 白昼夢雪の地平へ母を置く 491号 18
菅原和子 東京 春の土母死にたくて生きたくて 503号 16
菅原春み 静岡 かなかなや灰として吾を樹下に撒け 527号 16
菅原春み 静岡 荒神輿太平洋の風を受く 529号 18
杉崎ちから 愛知 暖冬の満月汚れいるイラクは 433号 15
杉崎ちから 愛知 人日やこわされる家みてとおる 442号 19
杉崎ちから 愛知 冬日だまり鉄に貼りつくかたつむり 451号 22
杉崎ちから 愛知 敗戦日握手に鉄の義手を出す 458号 18
杉崎ちから 愛知 オリオン流星群アフガン自爆者は見たか 460号 21
杉崎ちから 愛知 八月や船渠に潜水艦の全裸 470号 15
杉崎ちから 愛知 一番長い影連れ娘の家へゆく 473号 16
杉崎ちから 愛知 曼珠沙華ひらきてぼくをくらくする 479号 18
鈴木幸枝 滋賀 遥とは菱の花摘む男かな 426号 19
鈴木幸枝 滋賀 薫風や山より落とす己が影 445号 15
鈴木幸江 滋賀 いのち故照らし合うかな月青嶺 456号 16
鈴木幸江 滋賀 白鳥の物語せんと湖暗む 463号 15
鈴木幸江 滋賀 母の日や獣のごとく子を抱きし 465号 17
鈴木幸江 滋賀 冬薔薇骨まで見える怪我をして 492号 17
鈴木幸江 滋賀 傷癒えし土蜂の如く生きてゆく 516号 21
鈴木修一 秋田 雪解けの映すものなき水を見よ 424号 16
鈴木修一 秋田 カンナの向こう海の光は永久に 429号 21
鈴木修一 秋田 雪染み入り川底の顔目覚めけり 432号 25
鈴木修一 秋田 冬ごもり蜘蛛におどろく娘らと 433号 16
鈴木修一 秋田 大でまり人は眠りを貪るべし 436号 21
鈴木修一 秋田 訃報一つ生身を打ちて立春なり 443号 21
鈴木修一 秋田 我はいま雲雀が落とす影法師 445号 16
鈴木修一 秋田 雪晴をまぶたは見んと抗えり 453号 18
鈴木修一 秋田 待春や枯死の森から海を見て 454号 19
鈴木修一 秋田 肉を焼く音ひぐらしとなりゆけり 467号 22
鈴木修一 秋田 鹿踊りこおろぎの声踏みしめて 469号 22
鈴木修一 秋田 子の恋を父のみ知らず桜桃忌 476号 18
鈴木修一 秋田 家族揃えばぶつかり合って冬ごもり 483号 20
鈴木修一 秋田 人の背は瀬音に黙し黄せきれい 486号 24
鈴木修一 秋田 髪切って頭にしみる刈田かな 491号 19
鈴木修一 秋田 冬沼の鼓動へ止まる万歩計 502号 17
鈴木修一 秋田 町川の白鳥を指す帰郷かな 503号 17
鈴木修一 秋田 新米やつかまり立ちの指光る 510号 16
鈴木修一 秋田 肩に雪負う樅のごと励みおり 512号 13
鈴木修一 秋田 楽器らの地声晴れ晴れ雪嶺へ 514号 15
鈴木修一 秋田 汝が耳に我が名は棲むや青嵐 517号 17
鈴木修一 秋田 麒麟という奇跡を見上げ息白し 523号 22
鈴木修一 秋田 たんぽぽの絮なつくさの檻の中 527号 17
鈴木修一 秋田 梨むくや冷えてしんみり夜の二人 530号 17
鈴木孝信 埼玉 昨夜は雨今朝は風置く春の土 424号 17
鈴木孝信 埼玉 蟻塚ほどの国会議事堂でありしか 425号 20
鈴木孝信 埼玉 眼の届く中の日盛薬師かな 468号 22
鈴木孝信 埼玉 都会てふ水風呂に一人紛れる 476号 17
鈴木孝信 埼玉 日も月も其れ其れ一つ大旦 502号 18
鈴木孝信 埼玉 木の実雨蔑む奴らと縁切り 510号 17
鈴木孝信 埼玉 初時雨どの声以てわれとせん 521号 15
鈴木八駛朗 北海道 からまつに雪しがみつき人は地に 431号 19
鈴木八駛朗 北海道 花に酔う人にうしろの馬笑う 434号 17
鈴木八駛朗 北海道 青葉木菟母に逢うので村に居る 440号 20
鈴木八駛郎 北海道 地の神は地べたに座り独活を喰う 443号 22
鈴木八駛郎 北海道 大楽毛糞をけちらす地鶏かな 444号 19
鈴木八駛郎 北海道 心太ほとけの前に突き出しぬ 456号 17
鈴木八駛郎 北海道 削られし乳房にふれぬ蛍かな 458号 19
鈴木八駛郎 北海道 山行者乾鮭しゃぶり子沢山 462号 21
鈴木八駛郎 北海道 痩せた蛇蛙見ている被災の地 474号 20
鈴木八駛郎 北海道 父の忌や梅の枝に褌むすぶ 484号 17
鈴木八駛郎 北海道 潔く母生きている麦の熟れ 498号 19
鈴木八駛郎 北海道 胡桃割りし石もて父の柩打つ 502号 19
鈴木八駛郎 北海道 わがふぐり洗いし川で馬冷やす 505号 18
鱸 久子 埼玉 初夢や手燭とどかぬ廊ありて 434号 16
鱸 久子 埼玉 魚たちが海を耕す十三夜 460号 22
鱸 久子 埼玉 蜃気楼轍の先の温き家 464号 16
鱸 久子 埼玉 海を持つ惑星我は青き踏む 477号 24
鱸 久子 埼玉 チャルメラもあなたも遠い霜夜です 513号 20
すずき穂波 広島 このところ糸遊纏ひ初老かな 525号 16
鈴木 誠 愛知 樹の陰に座す青年に敗戦日 478号 19
鈴木 誠 愛知 愛しの癌や黒葡萄の渦である 504号 17
鈴木 誠 愛知 傘寿なりこれから葡萄甘くなる 517号 18
鈴木美江 東京 花冷えやゴッホはゴッホを描きつづけ 427号 15
鈴木康之 宮崎 しがらみや餅に捕られし歯一本 432号 26
鈴木康之 宮崎 産土も北辰斜め春立ちぬ 443号 23
鈴木康之 宮崎 青葉木菟埴輪の農夫肩に鍬 455号 17
鈴木康之 宮崎 直会や猪の生首薄目あけ 461号 18
鈴木康之 宮崎 金星過るいのちのかたち人や蜘蛛 486号 25
鈴木康之 宮崎 肥後大変日向は不安菜種梅雨 525号 17
鈴木佑子 東京 泣くまいとがまんしている春意かも 425号 21
鈴木祐子 東京 はるかまで来たよう狐の嫁入り 433号 17
鈴木祐子 東京 朝日の中の透徹や霜野原 443号 24
鈴木佑子 東京 メモリーといってしまおう春の雪 464号 17
鈴木玲子 兵庫 即起する夫たたえて春暁や 463号 16
須藤火珠男 栃木 先陣の虫鳴き出づる地声なり 447号 21
須藤火珠男 栃木 空蝉や一刻ものの系譜なり 457号 21
須藤火珠男 栃木 百日紅越しに男体山孫が来る 458号 20
須藤火珠男 栃木 病む妻に管のいろいろ冬深し 473号 17
須藤火珠男 栃木 きびきびと花蜂諸君朝日好き 475号 16
須藤火珠男 栃木 氷山の崩落茶の間に及びけり 493号 19
須藤火珠男 栃木 木の上が天と地の間青蛙 496号 21
須藤火珠男 栃木 遺影には適わぬ美男葛かな 509号 17
須藤火珠男 栃木 よく肥えたドン・キホーテぞ冬の猫 512号 14
瀬川泰之 長崎 秋風に鶏交わる不安定 447号 22
瀬川泰之 長崎 核実験ひびくぞこの青大将 456号 18
瀬川泰之 長崎 にわとりより静かに座り春を待つ 473号 18
瀬川泰之 長崎 平和な夢だ平和は夢だ鳴かぬ蝉 508号 15
瀬川泰之 長崎 少子高齢みずみずしさは芹なずな 512号 15
瀬川泰之 長崎 蛍舞う点滅しては無限大 516号 22
関田誓炎 埼玉 水辺かな雉が新書のように来る 424号 18
関田誓炎 埼玉 有害獣研究主任にまたたび咲く 427号 16
関田誓炎 埼玉 初昔肝胆を火に照らしたり 433号 18
関田誓炎 埼玉 春鹿の闇つらつらと小学校 434号 18
関田誓炎 埼玉 蛞蝓尊がみそぎし泉あり 437号 18
関田誓炎 埼玉 種物屋主人鳥語のごとくあり 444号 20
関田誓炎 埼玉 鯉濡らす春月老いの寝入りばな 445号 17
関田誓炎 埼玉 産土や歯を剥く獅子に熊ん蜂 447号 23
関田誓炎 埼玉 自画像にささがねの蜘蛛下りるかな 457号 22
関田誓炎 埼玉 鹿が覗いてゆきし巨岩に蝌蚪生る 464号 18
関田誓炎 埼玉 存分に水照りの埴輪諸葛菜 474号 21
関田誓炎 埼玉 秩父札所蝌蚪を狸が嗅ぎゆきし 475号 17
関田誓炎 埼玉 秩父夜祭猪がみみずを食べに出る 481号 19
関田誓炎 埼玉 牛蛙妻に親しく夕星あり 487号 21
関田誓炎 埼玉 老人の鏡に雨の金木犀 489号 18
関田誓炎 埼玉 朝日に鹿われに水面の冬の音 494号 18
関田誓炎 埼玉 牛蛙に耳の傾く僧の酒 498号 20
関田誓炎 埼玉 夜を覗けばじつにあけすけ蟋蟀鳴く 499号 21
関田誓炎 埼玉 豬の夜を冬沢赤らみてなまめきて 504号 18
関田誓炎 埼玉 老人に山気親しや鵙の贄 510号 18
関田誓炎 埼玉 吾に娘は似てかたくな釣瓶落しかな 511号 24
関田誓炎 埼玉 太白を生む気圏なりの芽摘む 515号 17
関田誓炎 埼玉 ほととぎす夜のとばりがわが肉に 516号 23
関田誓炎 埼玉 沢ありて蝸牛の微光菩薩かな 518号 19
関田誓炎 埼玉 青蜥蜴と眼の饒舌な禅僧なり 519号 19
関田誓炎 埼玉 鵙の贄朝日子われの耳朶を咬む 521号 16
関田誓炎 埼玉 喜寿過ぎたり指頭に蝉のやわらかく 529号 19
瀬古多永 三重 紀勢線西瓜を先に座らせる 438号 21
瀬古多永 三重 曼珠沙華袂の振れぬ紙人形 439号 20
瀬古多永 三重 空蝉を並べ机上の原発論 479号 19
瀬古多永 三重 茶の花や紙人形のうすまぶた 492号 18
瀬古多永 三重 逃げ水追い母の放浪始まりぬ 505号 19
瀬古多水 三重 逃げ水や母の放浪はじまりぬ 507号 22
瀬古多水 三重 手を切ったぞうろうろするな穴まどい 529号 20
瀬戸 密 北海道 鮭の鼻っぺコリコリ美味い日本海 430号 21
瀬戸 密 北海道 天狗山沖に原潜陸に墓 442号 20
瀬戸 密 北海道 妻を風呂に入れる象の丸洗い 448号 20
瀬戸 密 北海道 萱刈りに入る縊死の樹あり淋し 460号 23
瀬戸 密 北海道 川上へ翔ぶ鷹白髪が増えたな 464号 19
芹沢愛子 群馬 夏野ふと妹に亡母をゆずる 427号 17
芹沢愛子 群馬 桜を離れる水から上るようにかな 434号 19
芹沢愛子 群馬 れんぎょう雪柳多数派は大声 435号 20
芹沢愛子 群馬 冬たんぽぽ明日にばかり負荷をかけ 454号 20
芹沢愛子 東京 むこうぎしもなのはななのはな雨男 456号 19
芹沢愛子 東京 木の実落つふたりそろって鼻めがね 470号 16
芹沢愛子 東京 枯蓮に脈絡のありほだされり 472号 22
芹沢愛子 東京 夜はすぐ明け大きなマスクで顔おおう 474号 22
芹沢愛子 東京 手で隠すものに感情竜の玉 486号 26
芹沢愛子 東京 海って光なんだ春の自転車も 494号 19
芹沢愛子 東京 夏の蝶フクシマに空っぽの砂場 498号 21
芹沢愛子 東京 夜更しは耳澄ますこと木の葉髪 501号 13
芹沢愛子 東京 汚れやすくて春の雪など少年など 503号 18
芹沢愛子 東京 尻向けた春駒を描き浮世絵師 504号 19
芹沢愛子 東京 陽炎や折れぬため揺れ人も木も 506号 19
芹沢愛子 東京 太古より車座はあり鰹食ぶ 507号 23
芹沢愛子 東京 三人姉妹に父よりそびえ冷蔵庫 508号 16
芹沢愛子 東京 了解とは違う沈黙秋フクシマ 511号 25
芹沢愛子 東京 家事ときにひざまずく所作桜二分 515号 18
十河宣洋 北海道 群像の白い重量昼の梟 433号 19
十河宣洋 北海道 耕人となり父となり光る彼ら 434号 20
十河宣洋 北海道 アイスバーン黒人きれいに歌いだす 454号 21
十河宣洋 北海道 土の匂いのシベリアタイガー薄目にて 464号 20
十河宣洋 北海道 わらびぜんまい一存では鳥になれない 465号 18
十河宣洋 北海道 蕩揺す圧倒的に鹿が居て 472号 23
十河宣洋 北海道 寒鴉ああと片鳴き清貧なり 482号 19
十河宣洋 北海道 鼻から管紅葉が窓にぐにゃぐにゃ 490号 14
十河宣洋 北海道 人参に鬚根熟女に白鳥座 492号 19
十河宣洋 北海道 水晶体にメス薔薇暗しぼうと紅し 498号 22
十河宣洋 北海道 雪の鹿調律のよう野を渡る 501号 14
十河宣洋 北海道 鹿狐熊も見つむうしかい座 503号 19
十河宣洋 北海道 芽木あかり起き伏し荒く響くかな 514号 16
十河宣洋 北海道 狐に会い妻がはにかむ秋野原 519号 20
十河宣洋 北海道 雪激し影を重ねて鳥獣 520号 17
十河宣洋 北海道 穴を出る蛇鮮烈な権太面 524号 19
十河宣洋 北海道 正対すれば鹿の目勁し芽木さかん 525号 18

表紙へ戻る



















inserted by FC2 system